今日も訪問ありがとうございます。
磐田・袋井市からもアクセス良好な浜松市のダイエットもできるストレッチ専門店のトレーニングジム
『Style Up☆体幹』の女性パーソナルトレーナーです。
今回のテーマは・・・
『腕組む人は猫背になりやすい!』です。
私たちは日頃の何気ない姿勢のクセで少しづつ姿勢が崩れている可能性があります。
自分ではそう思っていなくても、姿勢の悪さに直結する日々の習慣をそのままにしておくと、たとえば、足を組むという動作も、正しい姿勢には悪影響を与えます(>_<)
足を組んだ状態だと、背中の曲がりが大きくなりますよね!
右足を組んだ場合、骨盤の左側が下がることになり、背骨が右に曲がった状態になります。
同じ足を組んでいると骨のズレにつながりやすくなるため、姿勢を悪くしないためにも直したほうがよいですよ!!
さらには、腕を組みクセがある人…

腕組みを無意識のうちにしている場合、気づくと猫背になっているケースが多々あります。
まっすぐに伸びた背すじなどの正しい姿勢を意識して腕を組むことで、猫背のように曲がることはなくなりますよ。
日頃の姿勢のクセを少し見直してみましょうね(^^)/